動画編集つぶやき 今日は「toast 20 PRO」でBlu-rayを焼く 最近は編集したものをデータで展開することがほとんどで、DVDやBlu-rayに焼くこともあまりなくなったが、昔の古い写真をつないで動画にしたのを親戚のおじさんおばさんに渡そうと思いたち、久々にBlu-rayを焼くことにした。来週からバタバタ... 2023.02.25 動画編集つぶやき
好きな映像 今 敏 の虚構と現実の入り混じった世界。 久々に「東京ゴッドファーザーズ」というアニメ映画を見返した。今敏監督のアニメ映画は、いつだって虚構の世界に成り立つ物語を現実のものと錯覚させる。東京ゴッドファーザーズもそのひとつ。キャラクターに然り、シチュエーションに然り、現実のディープな... 2023.02.24 好きな映像
日々の記録 主婦ときどき動画編集 ブログの題名を変えた。CMの世界を色々書いて行きたいと思って始めたブログだけど、CMって広告主がいて、守秘義務が多くて、結構自由が利かない。昨年の11月にこのブログを始めて動向を見てきたが、ビュー数が多いのって、お金のことと私生活のこと。人... 2023.02.23 日々の記録
今日も動画編集しています。 PicMaで画像加工・昔の写真も蘇る! 最近、ちょっと仕事でもお世話になったアプリがあります。「PicMa」 私の母親の時代の昔の写真(かれこれ60年以上前のもの)が見つかって、あまりにも状態が悪いし、なんせモノクロなので状況もわからない。そんな写真を蘇らせてみました。作例を何点... 2023.02.16 今日も動画編集しています。動画編集つぶやき
今日も動画編集しています。 CM撮影現場の編集部フォーメーション CMの編集をやっていると、時に撮影現場に行ったりもします。撮影というとカメラマン、照明部、録音部、演者がいて、監督が仕切る。そんなイメージですが、合成や尺感を見たいということでちょくちょく編集部も呼ばれます。編集部が撮影に呼ばれるようになっ... 2023.02.14 今日も動画編集しています。動画編集つぶやき
Adobe Premiereの初歩 Premiereの初歩。〜トリムについて 久々のPremiere投稿。これがわからないと編集は始まらないと言っても過言ではない!「トリム」について話します。トリムとは、カットを伸ばしたり縮めたりする手法のひとつ。ツールボックスにあるリップルツールとローリングツールがメインです。レー... 2023.02.09 Adobe Premiereの初歩
今日も動画編集しています。 今日も動画編集しています〜ポスプロ時代の食事〜広尾編 私がポストプロダクションに就職した頃、バブルが弾けて日本の景気がちょっと戻り始めた頃でしょうか。念願のポスプロに就職してエディターアシスタントとして働き始めました。前回からお話させてもらってますが、CM業界で働くと食事代がかかりません。アシ... 2023.02.07 今日も動画編集しています。
今日も動画編集しています。 今日も動画編集しています〜CM業界の食事事情② 編集の時の食事も豪華・白金編編集は大概、10時スタートです。 これは誰が決めたのか昔からこの時間がベースです。 なので、編集が始まったかと思いきやすぐ「お昼どうする?」って話になります。休み時間を取って、一回解散、という考え方がCM業界には... 2023.02.03 今日も動画編集しています。
今日も動画編集しています。 今日も動画編集しています〜CM業界の食事事情① CMの編集をしていると、昼ごはん・夜ごはんは制作会社が手配してくれます。なので、一般企業にお勤めの方からするととても贅沢なことですが、食事代がかかりません。今日はそんな特殊なCM業界の食事事情をお話ししようと思います。このテーマ、話したいこ... 2023.02.03 今日も動画編集しています。
フリーランスのお金のこと 動画編集フリーランス・お金のこと〜「freee」で確定申告 CM業界は、毎年1月2月が暇になってくるのですが、そんな中やってくるのが、フリーランスに欠かせい「確定申告」の季節です。私は、経費も抑えたいけど税金には疎いから問題が起きたら困る、ということで7割自分で、残りは税理士さんに頼んでいます。私の... 2023.02.01 フリーランスのお金のこと