Adobe Premiereの初歩 AfterEffectでトラッキング・編集初歩 動画編集を始めると、だんだんこれができたらいいのになーと思うことが色々出てくる。そこで初歩のAfterEffect・トラッキングについて書いておく。トラッキングとは、例えばこんな映像があったとして、顔に星をくっつけて追っかける。ちなみにこれ... 2023.12.06 Adobe Premiereの初歩After Effectsの初歩
Adobe Premiereの初歩 Adobe Premiere マルチカメラ編集しています。 今日も引き続きお菓子会社のwebムービーの編集です。web動画っていうと予算が少なかったりするのですが、やはり大手というだけあって、そこそこの予算でちゃんとやってます。カメラはSONY PXW-FS7、3カメ。私の編集機材周りはあんまり変わ... 2023.03.16 Adobe Premiereの初歩今日も動画編集しています。
Adobe Premiereの初歩 Premiereの初歩。〜トリムについて 久々のPremiere投稿。これがわからないと編集は始まらないと言っても過言ではない!「トリム」について話します。トリムとは、カットを伸ばしたり縮めたりする手法のひとつ。ツールボックスにあるリップルツールとローリングツールがメインです。レー... 2023.02.09 Adobe Premiereの初歩
Adobe Premiereの初歩 本日の動画編集〜「キャシアン・アンドー」みたいな編集にしたい 今日はこないだからやっている、とあるイベントで流すドラマ仕立て映像の編集です。昨日、全ての撮影が終わったとのことで、素材が届いた。制作さんが素材をクラウドにUPしてくれたのでダウンロードを始めたのですが、思ったより素材量が多かった。バイク便... 2022.12.07 Adobe Premiereの初歩今日も動画編集しています。動画編集つぶやき
Adobe Premiereの初歩 本日の動画編集〜Premiereの文字起こしが便利すぎる件 ただいま編集中のイベントで流すドラマ、イベントで流すとかですと音が聞こえづらかったりするので字幕を入れることが多いです。前までは自分で聞いて、打ち込んで、聞いて打ち込んで…ととっても大変でした。それが自動でできるなんて。そして、精度もそこそ... 2022.12.05 Adobe Premiereの初歩今日も動画編集しています。
Adobe Premiereの初歩 Premiereの初歩。〜書き出しについて Premiereの使い方を話しているとどうしてもラストになってしまう「書き出し」について、あえて先に話そうと思います。プロジェクトマネージャーを書き出す最近ではPremiereとAfterEffect、Auditionで音を整えて完パケ。と... 2022.11.29 Adobe Premiereの初歩
Adobe Premiereの初歩 ショートカットを制す者は編集を制す!④ Premiereの私のキーボードショートカットをお伝えしてきましたが、他にも私がよく使うショートカットをお伝えしていこうかと思います。これらはデフォルトで使えるものです。① ⌘+C(コピー) ⌘+V(ペースト) 言わずとしれたコピペです。... 2022.11.25 Adobe Premiereの初歩
Adobe Premiereの初歩 ショートカットを制す者は編集を制す!③ キーボードショートカットの続きです。【8】複数フレーム前へ戻る ポジションバーのあるところから複数フレーム戻ります。複数フレームというのは、環境設定 → 再生 で何フレにするか設定できます。デフォルトは5フレになってますが、私は10フレに... 2022.11.23 Adobe Premiereの初歩
Adobe Premiereの初歩 ショートカットを制す者は編集を制す!② まだ編集なんてわけがわからないという方は、試しに私と同じショートカットにしてみてください。私と同じレベルまではできるようになると思うのでw細かいことを書き出すと止まらなくなるので大まかに説明します。【1】環境設定→オーディオハードウェア ... 2022.11.21 Adobe Premiereの初歩
Adobe Premiereの初歩 ショートカットを制す者は編集を制す!① 題名が仰々しくなってしまいましたが、これからPremiere編集のことを話していく上で、ショートカットは欠かせません。今回は私独自のショートカットをお伝えしたいと思います。むかーしむかし、私が最初に覚えた編集ソフトはAVIDでした。当時、オ... 2022.11.21 Adobe Premiereの初歩