よく聞かれるCM業界の編集【オフライン編集①】

動画編集つぶやき
スポンサーリンク

「オフライン編集」って言葉はどこの業界まで通じるんでしょうかね?

TV業界はわかると思います。 ネットの方々はわかるんでしょうか?

撮影後の最初の編集、構成を考える編集のことをオフライン編集と呼びます。

大量の素材からベストテイクを選び、CMでしたら15秒・30秒の世界を作り上げます。

全ての素材を読み込むので、軽めのデータで行います。

最近では4K以上で撮影することが普通なので、オフラインではフルHDのProressに書き出してもらいそれを使ったりしてます。

これも時と場合によるので、臨機応変にやっていますねー。

エフェクトや肌修正、CG作成、アニメーション作成、音楽、SEなど、これを元に作成されます。

オフライン編集完成後、クライアントのOKをいただいたら

カラーグレーディング、オンライン編集(本編集とも言う)、MA(音調整)に進みます。

オフライン編集は、音楽やSE、ロゴデータなど、仮のもので進んでいくことが多いので

別名「仮編集」とも呼ばれています。



スポンサーリンク

CMオフライン編集の主流ソフトってなんでしょ?

私がポスプロに入社した頃の20年以上前は、CMはフィルムで撮影していて、

フィルムを現像して、テレシネして、SONYのD-1っていうバカみたいにでかいテープに焼いて、

フイルムで音は録れないから、別に撮った音声データをカチンコに合わせて戻して、

オフライン編集用にBcamでワークテープ作って、リアルタイムにテープ流しながらパソコンに取り込んで、編集始めてました。

マシンは、Power mac 8100(だったかな?) ソフトは「AVID Media composer」です。

サイズはSD(720×540)だったから画像もめちゃめちゃ汚いんだけど、

その当時はそれが最先端でした。   世の中がまだ地デジじゃない頃の話です。

余談ですが、初ボーナスで一番最初のPower macG4買いました!

でも今では地デジも普通になり、パソコンもスマホも一人1台の時代、めちゃくちゃ進化してますね。

そんな中、長年、CMのオフライン編集使用ソフトは「AVID Media composer」1択でした。

昔からPremiereもあったんですが、「業務用はAVID!」みたいな付加価値を求めていた気がします。

確かに当時のAVIDは画期的で、とっても使いやすかった!

オンライン編集ソフトのFlameが、冷蔵庫サイズのスパコンだった頃、うちのオフライン編集スタジオはAVIDのみでした。

EDIUSとかリニア編集機とか色々まだ稼働してた頃ですが、

社長が「これからの世の中はAVIDだ」と!  

それをめっちゃかっこいー!と思った覚えがあります。

それから時が経ち、早20数年…

「AVIDがちょっと下火だなぁと思う理由」は何点かあります。

  1. M1macとAVIDの現状バージョンがあまりうまくいっていない。
  2. よくソフトが落ちるし、試写中なんてひやひやする。
  3. 制作さんにAVID Projectを渡してもAVID持ってないから開けない。

1.2.に関してはそのうちうまく行くんでしょうが、3に関してはどうしようもない(笑)

制作さんの中にはまだAVIDって高いソフトってイメージがあると思いますが、そんなことないです。

AVIDはサブスクになって、今、年間4万くらいですかね。

それに比べて、AdobeのCreative Cloud のサブスクで、年間8万越えですね。

でもやはり、動画編集では PhotoshopもIllustraterも絶対必要だし、

AfterEffectだって便利。 

制作さん達にとってはAdobeじゃないとお話にならないのです。

CM制作、全ての工程で働いてくれている制作部、邪険にはできません。

そして「Adobe Premiere」 はとっても優秀。

最近は、私もめっきりPremiereです。



Loading

コメント

タイトルとURLをコピーしました