Premiereの初歩。〜トリムについて

Adobe Premiereの初歩
スポンサーリンク

久々のPremiere投稿。

これがわからないと編集は始まらないと言っても過言ではない!「トリム」について話します。

トリムとは、カットを伸ばしたり縮めたりする手法のひとつ。

ツールボックスにあるリップルツールローリングツールがメインです。

レート調整ツールリミックスツールは後ほどお話しします。

スポンサーリンク

タイムラインの考え方

まず初めにタイムラインの考え方を説明します。

例えばこんなタイムライン、3つのクリップでできています。

左から右に向かって再生するので、ひとつのクリップの左側が頭、右側がおしり(業界だとケツって言ってますねw)。

これを覚えておいてください。

スポンサーリンク

トリム① 選択ツールでトリム。

そして、選択ツールを選んでタイムラインのクリップとクリップの境目(セグメント)の左側(クリップ①側)をクリック。

こんな感じで赤いバーが出ます。

これを左にドラッグするとクリップ①のおしりが切れます。

セグメントのクリップ②側をクリックして、右にドラッグすると、クリップ②の頭が切れます。

この時、全体の尺は変わりません。

そして、videoのトラックだけ触っているので、Audioのトラックは何も変わっていません。

動画で見るとこんな感じです。

この時、全体の尺は変わらないので、切った場所はブラックになります。

スポンサーリンク

トリム② Audioも一緒にトリム。

audioも一緒にトリムしたい時、選択ツールを選んで、キーボードのoption(winだとALT)

を押します。

そうするとこんな感じでV1とA1に赤のバーがついて、先ほどと同じ感じで切ったり伸ばしたりできます。

ここまでは、尺長はできますが、隙間があいてしまうトリムです。

トリム③ ローリングツールでトリム。

選択ツールを選んで、⌘ command(winだとCtrl)を押しながらドラッグするとローリングツールになります。

ローリングツールとは、全体の尺を変えずに、クリップの尺を変える。

赤のバーがセグメントの左にも右にも出てると思います。←→も両方を指してます。

先ほどの選択ツールだけですと、ブラックの隙間ができてしまいましたが、こちらは前後で尺長するので、隙間ができません。

トリム② リップルツールでトリム。

そして、リップルツールです。

リップルツールはクリップごとに尺長したい時に使います。

クリップごとに尺を変えるので、全体の尺も変わります。

リップルツールは、セグメントの近くに持って行くと黄色のバーが出ます。

これがリップルツールの目印。

optionを押して、audioも一緒に選ぶか選ばないかは先ほどと同じですが、左にドラッグすると、クリップ①のおしりが切れて、クリップ②とクリップ③が前に詰められます。

なので、全体の尺が短くなります。

クリップ②の頭にリップルツールをおいて左ドラッグすると、クリップ②の頭が伸びます。

よって、全体の尺が長くなります。

ざっくりトリムを説明しましたが、この操作が基本になります。

これを応用して、伸ばして切って、編集していきます。

隙間を埋めたかったら「リップル削除」

選択ツールでぐりぐり編集してるとあらぬところに隙間ができたりします。

その時は隙間にマウスを持っていって右クリック、「リップル削除」が便利です。

メニューからですと「編集」→「リップル削除」です。

今日も動画編集しています。 - にほんブログ村にほんブログ村 デザインブログ 動画編集・映像制作へ
にほんブログ村

ちゅろす
ちゅろす

明日は雪降るってよ!

今日も寒くなってきたから夜ご飯はクリームシチューにしよう♪

よろしければ「にほんブログ村」フォローお願いします♪

Loading

コメント

タイトルとURLをコピーしました